まいにち管理職

管理職のあなたを応援! 某元テニスプレーヤーのカレンダーではありませんが、日々使えそうなマネジメントのTipsをどうぞ!   行き詰まった時、悩んだ時などチェックしてみてください。

268.結果に執着する責任感①

誠実性のある強さ > 主観的な思いこみに流されず信頼に値する誠実な行動が取れる

 

多くのメンバーから評価される◎レベルの行動

いったん決められて自分で納得した目標に対しては、自分の責任で何としても成し遂げるいう強い当事者意識を持って進めている。中途半端な妥協はせず、いかなる環境の変化があっても、あらゆる工夫を凝らして、あくまでも万難を排して結果を出すことにこだわり続けている。そして最後には目標を達成する。

こうした行動は、管理職のロールモデルとなる◎レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

267.健全な判断力③

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

避けるべき△×レベルの行動(マイナス評価のレベル)

自分ではよく考えて意思決定しているつもりだが、他人の考えに影響されたり、身近な事実のみに目がいって安易で無責任な選択をしてしまう。関係先への影響や周囲への配慮はほとんど感じられない。結果的に多くの場合、判断することを避けている。

こうした行動は、△×レベルの行動と評価する。マイナス評価である。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

266.健全な判断力②

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

平均的な◯レベルの行動

意思決定は実行しているが、しばしば自分の過去の経験からみて無難なものを選択してしまう。順序立てて何故その決定を下したかといった的確な説明が曖昧になってしまい、途中で立ち止まって考え方や方法を確認することがある。

こうした行動は、◯レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

265.健全な判断力①

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

多くのメンバーから評価される◎レベルの行動

意思決定する際には、その選択案の経済的メリットはもとより、波及するいろいろな面での影響や関係する人々の反応なども論理的に考慮して決断している。さらには実行に移す際の難易度とその際の最も効果的な方法についても何度も吟味し十分な配慮をしている。そのうえで遅滞なく着実に実行している。

こうした行動は、管理職のロールモデルとなる◎レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

264.リスクの認識と対応③

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

避けるべき△×レベルの行動(マイナス評価のレベル)

何らかの意思決定をするとき、それにはリスクが伴う場合があるとは理解していない。もしも〇〇したらという考えをはなから否定している。このようにリスク対応への配慮はほとんどない。

こうした行動は、△×レベルの行動と評価する。マイナス評価である。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

263.リスクの認識と対応②

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

平均的な◯レベルの行動

意思決定に伴いリスクが起こることはある程度想定している。ただし、リスク対応策の長所にばかり目がいき過ぎてしまい、リスクのもたらす結果の重大性をつい過小評価してしまう。

こうした行動は、◯レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

262.リスクの認識と対応①

意思決定 > 問題の根源を認識し、正しい意思決定を下す能力

 

多くのメンバーから評価される◎レベルの行動

何らかの決断を下すときは、その決定に伴うリスクを幅広く認識している。同時にそのリスクを防ぐ手だてを十分に尽くしている。さらにその案を実行して、万一うまくいかないときにどのような救済措置が必要かまであらかじめ(二の手三の手を)考えている。

こうした行動は、管理職のロールモデルとなる◎レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.