まいにち管理職

管理職のあなたを応援! 某元テニスプレーヤーのカレンダーではありませんが、日々使えそうなマネジメントのTipsをどうぞ!   行き詰まった時、悩んだ時などチェックしてみてください。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

10.脱イヤイヤ朝礼! Let'sイキイキ朝礼!

朝礼、マンネリになってませんか?一方的に報告させて終わり、でなく、たまには、報告を受けての感想や、個別の相談があったら待っているとの一言をプラスしてみましょう。あなた自身の進捗を報告してみるのもいいかもしれません。

9.話は“聞かず”に、“聴く”。

“聞く”は、音や声を感じ取ること。“聴く”は、注意して、心を傾けて、音や声を耳に入れること。お客さんのお話、部下からの報告や相談、あなたはどっちの“キク”で対応していますか?

8.やる気無さげに見える人は、 スイッチがオンになっていないだけ。

「自分らしさや自分の能力を引き出して発揮したい!」という欲求が人にはあるものです(マズローの「自己実現欲求」)。もちろん、やる気がなさそう見えるアノ人にも。

7.部下を育てることは、自分を育てることと心得よ。

「親は子供に育てられて、初めて親になる」なんていいます。 管理職もちょっと似ています。 部下育成をしながら、自分自身も成長をしているもの。 ときどき部下と自分、双方の成長を確認してニンマリしましょう。 (c)2016 We'LL ウイル・コンサルティング&k…

6.仕事を任せるのも、仕事のうち。

部下に仕事を“頼む”ことができたら、次は“任せて”みましょう。 一から十まで細かく指示して頼むより、 「君なりのやり方をしていいよ」とある程度任された方が うまくこなせる人も結構います。 進捗の報告はマメにしてもらいましょう。 もちろん、いつでもサ…

5.仕事を頼むのも、仕事のうち。

管理職とはマネージャーであり、原則プレイヤーではありません。 だから、絶対あなたがやらないといけないこと以外は、 部下のそれが得意な人にどんどん頼んでいきましょう。 例えば、あなたが接待が苦手なら、お酒の席が得意な後輩にフォローを頼む、 ある…

4.管理職のルールと型(フォーム)を学び、繰り返せ。

スポーツや楽器の練習を思い出してください。 ルールを学ぶのと同時進行で、 フォームを繰り返し練習していったと思います。 やがて徐々に型が身につき、 勝手に体が動くようになったはずです。 管理職もそれと同じ。 管理職としてのルールと型の反復をする…

3.部下は船員。船員がいなければ船は進まない。

管理職のあなたは船長。 でも、あなたが目指す場所に辿り着くには、 船員である部下の協力は欠かせません。 あなたの目標達成のために動いてくれる部下は 大事な資源(ソース)なのです。 (c)2016 We'LL ウイル・コンサルティング&kotonoha

2.管理職は船長であり、水先案内人と心得よ。

大河ドラマ「真田丸」では、真田一族が一艘の船のように 一丸となって生き抜こうとしています。 職場のチームも船のようなものです。 船長が目的地をしっかり把握し、示さないと 辿り着く前にみんな遭難してしまいます。 今チームがどこを目指しているのかを…

1.管理職はポジション。器は後からついてくる。

「管理職なんてやりたくないなぁ」「プレーヤーの方が向いてるのに」 ・・・なんて思ってませんか? でも、安心してください! 管理職とは役割であり、実はとるべき行動は決まっているんです。 別にあなた自身の考え方や性格を変えなくても大丈夫。 むしろ、…