まいにち管理職

管理職のあなたを応援! 某元テニスプレーヤーのカレンダーではありませんが、日々使えそうなマネジメントのTipsをどうぞ!   行き詰まった時、悩んだ時などチェックしてみてください。

287.業績評価を成功させるために ②目標重視の評価をする

業績評価は部下の目標達成をベースに行なうことが基本原則である。性格をベースにしたような主観的評価は問題を生じさせ、人間関係にもしこりを残しかねない。

部下は自分が目標を達成するために働いたことが、どう評価されるのかに関心を持っている。だから、期待に応えてもらうための目標を設定してもらい、これを評価の対象にすると約束しなければならない。

 

 

©2017 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

286.業績評価を成功させるために ①業績評価方法の研修実施

業績評価を実施するならば、運用に携わる全ての社員に対して「評価者研修」を行なう必要がある。

勉強会と称して、評価フォーマットと手引書を配布し記入の仕方を説明するだけのものが多いが、評価者自身の評価力の診断やロールプレイング、ディスカッションを含む集合研修こそ不可欠である。

 

 

©2017 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

285.革新性③

前向きの考え > ホジティブ思考が取れる

 

避けるべき△×レベルの行動(マイナス評価のレベル) 

因循姑息(いじゅんこそく)な発想から抜け出せないでいる。そのため新奇な発想を理解できなかったり、深く考えないで反発したりする。柔軟性に欠ける。

こうした行動は、△×レベルの行動と評価する。マイナス評価である。

 

因循姑息(いじゅんこそく)=旧習を改めようとしないで、その場しのぎで対応すること

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

284.革新性②

前向きの考え > ホジティブ思考が取れる

 

平均的な◯レベルの行動 

革新的と言われるような新しいやり方や考え方は理解するし、時として自らも革新的なひらめきを示して支持を得ることもある。しかし、自説への反対や困難に出会うと、また元の無難なやり方や既定路線に後戻りしてしまう。

こうした行動は、◯レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

283.革新性①

前向きの考え > ホジティブ思考が取れる

 

多くのメンバーから評価される◎レベルの行動 

物事を考えたり仕事を工夫改善しようとするとき、従来方法や他者の成功事例などに過度にとらわれることなく、目的に即して、常に新しいやり方やより効率の良い方法を考え出している。それが革新的と批判されないために、実行したときに考えられるリスクまで配慮している。そして革新的方法を決めたときには断固最後までやり通している。

こうした行動は、管理職のロールモデルとなる◎レベルの行動と評価する。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.

 

282.逆境に耐える③

前向きの考え > ホジティブ思考が取れる

 

避けるべき△×レベルの行動(マイナス評価のレベル) 

うまくいかない場面に遭遇したり人と対立したり叱責されたりすると思考が停止してしまう。まったくどうしてよいか分からず、その後、仕事が手につかない。

こうした行動は、△×レベルの行動と評価する。マイナス評価である。

 

©2016 We’LL Consulting mit-ikeda All Rights Reserved.